Any
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

㈱高周波熱錬【5976】

株式投資を始めて最初に買った銘柄。850円で買い、900円で売り。24582円の益。これだけでも感謝なのに、今週「中間配当金支払に関する取締役会決議ご通知」と、たまたま9月30日時点で株主であったために中間配当金ももらえるというのだ。1株につき5円の配当とのこと。600株もっていたのでおそらく3000円。狙っていたわけではないのでうれしい臨時収入。飲み会1回分!

カルディナ(ウィンターバージョン)

今週、愛車のカルディナが初の車検を経験。3年が経ちました。同時に、スノボシーズンに向け、スタッドレスタイヤへの交換、キャリアの装着をし、冬バージョンへの変更が終了しました。いよいよです。今年は何回行けるだろう。でも、去年までのようにたくさんは行けなそう。なんか体力的に。日帰りももう無理。今年は、数回をゆっくりじっくり安全に楽しんでくるのが目標です。

11.19 FFC東川口NovemberCUP

11月19日(土)、所属するフットサルチームで今年何度目かの大会に出場しました。超初級クラスでしたが、結果は12チーム中で優勝!今年初。通算2度目の優勝でした。年内に優勝できてよかった。来年はもう1ランク上の大会での優勝を目指したいです。予選リーグ・1試合目(4-0)・2試合目(3-0)、決勝トーナメント・1回戦(2-2PK勝)・準決勝(1-0)・決勝(1-0)。

「下流社会」

職場の同期に薦められ「下流社会・新たな階層集団の出現」・三浦展著・光文社新書、読みました。下流社会とは、戦後から今までの中流社会に対した言葉の様。戦後1955年体制における「一億総中流化・平等モデル」が転換し、「階層化・下流モデル」へ変わりつつあるというのが著者の主張。学問的には「消費社会論」とのこと。 今までは国の政策ですべての人が平等に中流になるように動かしてきた。国民も戦後の復興から生活の向上を目指し、何の疑問も持たず一丸となって進んできた。しかし、生活が向上し、価値観が多様化し、そういった方向性に無理が生じてきたこれからは、意欲・能力のある一部の富裕層以外は、意欲がなく下流に落ちていくといったところか。トヨタの高級ブランド「レクサス」の販売開始は、そういった社会の動きに合わせた戦略であるとの例は興味深かった。今まで客層は中流向けを意識してきたが、これからは少数だけど高額でも買ってくれる富裕層にスポットをあてたほうが全体として効率がいいのだとのこと。確かに国も、郵政民営化を筆頭に“大きな政府から小さな政府へ”“官から民へ”と方向を示している。「一億総中流化・平等モデル」の達成までで官主導での役割は終わりで、これからは「階層化・下流モデル」へ向けて民主導社会の始まりであって、その過渡期で混乱しているのが、現在問題になっている「パラサイト」だとか「ニート」だとかといったところか。そしてそういった若者に対し、豊富なデータによる階層問題の分析を示すことにより、「下流に落ちないように!」と発破を掛けるのがこの本の主旨でしょうか(?)

レミオロメン

レミオロメン レミオロメンのセカンドアルバム「ether」を買いました。 第一印象では2曲目「モラトリアム」がインパクトあってよかった。 レミオロメンは、好きなタイプの曲調です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>